https://www.youtube.com/watch?v=SUsZTACnfd8&t=0s
Breaking News: “Holy Land Explosions In Syria And Israel”
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00000010-jij_afp-int
イスラエルがシリア首都近郊を空爆
11/30(金) 10:14配信
【AFP=時事】イスラエルは29日、シリアの首都ダマスカス近郊と同国南部の複数の地域を空爆した。在英NGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」が明らかにした。
国営シリア・アラブ通信(SANA)はこれに先立ち、軍事筋の話として、ダマスカス南郊のキスワ(Kisweh)上空で防空システムが複数の「敵性目標」を撃墜したと伝えていた。
観測筋によれば、首都南郊は過去にもイスラエルによるものとされる空爆を受けたことがあり、この際、イラン革命防衛隊(Revolutionary Guards)隊員や親イランのイスラム教シーア派(Shiite)民兵組織の戦闘員らが死亡した。
シリア人権監視団のラミ・アブドル・ラフマン(Rami Abdel Rahman)代表は、キスワには「レバノンの(シーア派原理主義組織)ヒズボラ(Hezbollah)とイラン部隊の武器庫」があると述べている。
イスラエルはこれまで、イランに属する標的への攻撃と称し、隣国シリアに数百回の空爆を実施してきた。
シリアの防空システムは9月17日、北西部ラタキア(Latakia)県の弾薬庫を標的としたイスラエルのミサイルとみられる飛翔体を迎撃したが、誤ってロシア軍機を撃墜。ロシア兵15人が死亡した。
ラフマン代表によると、シリアの防空システムが稼働したのは、この時以来初めて。【翻訳編集】 AFPBB News
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
https://jp.sputniknews.com/incidents/201811305644280/
イスラエル空軍、シリアでイスラエル軍機が撃墜されたとの報道を否定
2018年11月30日 09:15(アップデート 2018年11月30日 09:28)
イスラエル空軍は30日、シリアでイスラエル軍機が撃墜されたとの報道を否定した。
スプートニク日本
先に、複数メディアはシリアの防空システムが29日夜、ダマスカス付近でイスラエル軍機を撃墜したと伝えた。
イスラエル空軍は「イスラエル軍機が撃墜されたとの報道は偽情報だ」という内容の声明を出した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずはじめに。
リーバーマン国防相がガザ対応を批判し辞任して、ネタニヤフ政権崩壊の危機、総選挙前倒しか?と言われてましたが、ネタニヤフ首相が外相を既に兼任してますが、国防相も兼任ということで、イスラエル右派政権は持ち堪えた模様です。
で本題へと。
9月17日、ロシア軍機撃墜事件以来、ロシアがシリアにS-300を配備。イスラエルはシリアへの空爆を控えてきました。
が!・・・やはりというか、シリアのイラン、ヒズボラの軍事施設に対し攻撃を仕掛けたようです。
一番上にリンクを貼ったユーチューブチャンネル、ポール=べグレー師のレポートによると、シリア南部ゴラン高原の国境地帯には、1万人のシリア軍の名を借りたイラン人部隊が陣取っているとかで、どうやら先に手を出したのはこのイラン軍とヒズボラらしいのです。
ゴラン高原へミサイルを撃ち込み、毎度お馴染みのイスラエル空軍機による報復爆撃らしい。ついでに、シリアとロシアは無関係とも話していた。
イスラエル空軍はS-300地対空ミサイル防衛システム突破の訓練をウクライナの協力のもとでやっていたらしく、この事と関係あるかどうかは知りませんが、黒海とアゾフ海付近で、ロシアがウクライナの軍艦3隻を領海侵犯だとして砲撃、拿捕し、クリミアに最新型のS-400をロシアは配備。ウクライナはポロシェンコ大統領が30日間の戒厳令を発動。
ヨーロッパでもロシアとウクライナ間というか、ロシアと西側陣営と言っていいかな?緊張が高まってます。
話を戻しましょう。
さて、イスラエルの空軍機とミサイルが迎撃、撃墜された?イスラエルは否定している・・・
本当のところはどうなんでしょう?仮にイスラエル空軍機が撃墜されたとしても、「された」と言わないことは明らかでしょう。
今の時点ではまだはっきりしてません。おそらくはトップ=シークレットなのでしょうね。
近いうちにわかるかもしれません。
しかしながらいずれにせよ、このまま手仕舞いということはあり得ないでしょう。
今年もあと1ヶ月となりましたが、今後、イスラエル北部戦線、ゴラン高原を挟んでどう展開していくのか?
べグレー牧師の情報が確かであるならば、イスラエルとイランの闘争がエスカレートしていく可能性は充分あるでしょうし、それに絡んで、ロシア、トルコはどう動くのか?
また舞台となっているシリアの今後は?解明のキーとなるのは、やはり聖書預言・・・
このブログではしつこいほど書いているので詳しくは書きませんが
イザヤ17章1節、エレミヤ書49章23~27節、エゼキエル書38章、39章がバイタル=キーとなることでしょう。
結論から言うと最終的には、好むと好まざるとに関わらず、神(YHWH)のスーパー・サイエンス的介入により、イスラエルが勝利するのでしょう。
これは私が言っているのではなく、聖書が語っていることです。
そして、いよいよ終末の7年=ダニエルの最後の1週へと・・・
なぜならまだ、反キリストは登場しておらず、エルサレムの第三神殿も建立されてませんので。
時代はもうそこまで進んでしまっているのです・・・正真正銘、真実なるメシヤはイエス=キリストただお一人です・・・
神の御子なる主=イエス・キリストは、世の政治家などとは違い、決して我々を裏切らない。我々の罪の贖いを十字架上で成し遂げて下さり、我々が信じて手を差し伸べさえすれば、必ず救い出して下さるお方なのです。
最近のコメント