7月のブラッド・ムーンのお話
来月ということは、7月27日に今世紀最長の103分とか?
エルサレムで皆既月食が起きると、べグレー情報にありました。
そして火星が地球に再接近するんだとか。
だからどうなの?と言ってしまえばそれまでなのですが --;
2014年、2015年のブラッドムーン・テトラッド、2017年9月の黙示録12章の天体配置・・・確かに世の中の激変はスピードを上げているように感じますが、これと言った決定的な聖書預言の成就にはいまだ至っていません。
世の中はワールドカップの真っ最中、イスラエル南部ガザ地区周辺、シリアでちょっとした小競り合いがありますが、ネタニヤフがロシアを何度となく訪問していることだし、ロシアワールドカップが終わるまでは、密約が出来ているのでしょう。
「あまり騒ぎ立てるな、その代わりイランに釘を刺しておくから」てな具合に?
一応、頭の片隅にでも入れておきましょうかね。
« マタイ24章~大阪都市直下型大地震に思う | トップページ | 十字架信仰という偶像崇拝の罠 »
「黙示録、聖書預言」カテゴリの記事
- イザヤ17、詩篇83篇?、エゼキエル38章~成就の可能性がゼロではなくなったか?(2023.10.20)
- 米ロの Show down は起こり得るか??(2023.04.01)
- NWOの首都って?(2023.01.27)
- ロシア、ウクライナ最新事情(2022.12.18)
- ディープ=インパクト?(2022.11.12)
コメント