2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« 米露によるシリア停戦の陰で | トップページ | 世の中ますますマタイ24章、ルカ21章の様相を呈してきた~4騎士の登場は近い? »

2016年9月18日 (日)

シリア情勢がエスカレート~またしても有名無実化か?シリア停戦決議

http://www.asyura2.com/16/warb18/msg/652.html

有志国がシリア政権軍を空爆、83人死亡 誤爆か

2016/9/18 9:57

 【ダマスカス、モスクワ=共同】

シリア東部デリゾール県のアサド政権軍拠点に17日、米軍主導の有志国連合による空爆があり、シリア人権監視団(英国)によると、政権軍兵士少なくとも83人が死亡、120人が負傷した。空爆があったのは過激派組織「イスラム国」(IS)に包囲されている政権軍の拠点。

 

 ロシア国防省報道官は誤爆の可能性を指摘した。米中央軍は「意図的な空爆ではなかった」と釈明した。米ロ主導で12日夕に発効したシリア全土での一時停戦に悪影響を与えるのは必至。ISは停戦の対象外だった。

 

 ロシア外務省のザハロワ情報局長は国連安全保障理事会の緊急会合要請を表明。外交筋によると、安保理は17日午後(日本時間18日午前)に緊急会合を開く。

 

 米中央軍は「十分な事前監視を基にISの拠点を空爆したと認識していたが、シリア政権軍の一部の可能性があるとロシア側から通告を受け空爆を中断した」と明らかにした。

 

 ロシアのメディアによると、ザハロワ氏は停戦合意が台無しになったとの認識を示した。同時に「米国はISを守っている」と非難のトーンを強めた。国防省報道官は、シリア政府からの連絡としてシリア兵62人が死亡したと述べた。イラクから飛来したF16戦闘機2機とA10攻撃機2機が空爆したという。

 

 国営シリア・アラブ通信によれば、同国外務省は米国がISやほかのテロリストを支援しているのは明らかだと指摘し、攻撃を非難するよう求める書簡を国連安保理と潘基文事務総長に送付した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>米中央軍は「意図的な空爆ではなかった」と釈明した。

だって?嘘つけ!確信犯的空爆間違いなし。一体、人命をなんだと思っているのか?誤爆で許されるとでも思っているのか?神と最後の審判を畏れるという意識はないのだろうか?

国連安保理でロシアのチュルキン大使も、アメリカのサマンサ=パワー氏にさすがに呆れて、途中退席・・・推測ですが、アメリカのネオコン軍産複合体は、やはりしぶとく力を持っていると考えます。


シリアを巡り、ロシア、アメリカ、イスラエルとその他、テロ組織を入れればワケがわからなくなります。

ちょっと前の記事に書きましたがプーチン暗殺未遂、明らかにメッセージが込められていたと思われます。
そして、ロシアをコケにするかのような今回のシリア軍空爆と・・・プーチンは感じているかもしれない「殺らなきゃ、俺自身とロシアがアメリカ(正確にはNWOグローバリスト、ユダヤ国際金融財閥、フリーメーソン=イルミナティ、カバリスティック=ユダヤ、サタニストなど呼び方はいろいろ)に殺られる」と・・・

Pastor JD じゃありませんが、「シリアから目を離すな」。

そして

「世界の日時計イスラエルから目を離すな」

大統領選を控えたアメリカですが、その横暴ぶりは相変わらず。

「ロシアとアメリカをワッチせよ」

ですね。

今年のユダヤ歴新年は10月3日でしたか。何もその年だとは限らない、あくまでも天からのサインだと私は感じる。
バカにする人もいますが、まだブラッド・ムーン・テトラッドの賞味期限はまだ切れてない。イザヤ17:1~ダマスコの託宣、ダマスカスは歴史上、度々戦場にはなってきましたが、ここまでの状態にはなっていない。
またエゼキエル38章の預言もまだ歴史上、一度も起こっていない。なんだかここのところこのブログ、論点がいつも似通っている気がしなくもないのですが --;;?

とにかく何が起こっても不思議ではない時代、まるで大海を漂う小船のよう。
「主の御名を呼び求める者は誰でも救われる」、
「主イエスによる以外に救いはない」。

« 米露によるシリア停戦の陰で | トップページ | 世の中ますますマタイ24章、ルカ21章の様相を呈してきた~4騎士の登場は近い? »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

http://youtu.be/B59cf_S2uWU

私もニュースを見て、そう思いました。
シリアから目を離すなと言っている事が
本当でしたね。

erikaさん、こんばんは。

私見ですが、ここ数日の報道を見る限り、いよいよプーチン率いるロシア、アメリカに対しキレちゃった気も??・・・アレッポの国連人道支援車列の犯人にもされてしまったことだし・・・

シリア政府軍のあの強気な態度はどうしたの?考えられるのは強力な援軍でしょうかね?

ただ思うに・・・戦争に巻き込まれる一般的なシリアの人々・・・やるせない思いでいっぱいです。

本当にそうですね。
罪がない一般人のシリアの人々を思うと
胸が痛みますね。(ノ_-。)
シリアの人々のためにお祈りしようと思っています。

>シリアの人々のためにお祈りしようと思っています。

アーメンです。

コーソン師でしたかね?
「人生は悲惨なんです、だから救いが必要なのです」と。
厳しいところを通された方だけに説得力がありますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 米露によるシリア停戦の陰で | トップページ | 世の中ますますマタイ24章、ルカ21章の様相を呈してきた~4騎士の登場は近い? »