2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ブログパーツ

« イギリスとイスラエルから | トップページ | フォーカスすべき4項目 »

2010年5月16日 (日)

イスラエル情勢を注視せよ

UP DATE 5/18

ちょっと気になる記事・・・貼り付けておきます。

何かヤバイんじゃないなかあ~?やり口がブッシュ時代のアメリカと同じ。まずはヒズボラとハマスをおとなしくさせてからという事か?トルコとブラジルのイラン核問題の調停がうまくいきそうだというニュースが入ってきたばかりだというのに。もっともアメリカは難癖つけそうですけど --;

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100518-00000000-cnn-int

CNNの偏向報道である事を前提にお読みください↑(参照)

エレーツ=イスラエル(大イスラエル主義)という旧約聖書の思想がイスラエルにはあるという事を忘れてはならない・・・

創世記 / 15章 18節

その日、主はアブラムと契約を結んで言われた、/「わたしはこの地をあなたの子孫に与える。エジプトの川から、かの大川ユフラテまで。

ということで以下貼り付け~

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100518-00000529-san-int

シリアがスカッド供与」 イスラエルの狙いは
5月18日11時21分配信 産経新聞

【日々是世界 国際情勢分析】

 4月、シリアが隣国レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラにスカッドミサイルを供与しているとの疑惑が浮上、これを安全保障上の脅威ととらえるイスラエルとシリアとの緊張が高まっている。イスラエルが軍事行動に出た場合、その目的はヒズボラ掃討にとどまるのか、シリアを標的としたものに発展するのか。それともシリアの友好国で核開発を行うイランへの攻撃をも視野に入れたものとなるのか-。「スカッド疑惑」公表で危機を“演出”している形のイスラエルの意図をめぐり、さまざまな観測が流れている。
 「平和を追求すると言いながら、同時にヒズボラにスカッドを運んでいる」。イスラエルのシモン・ペレス大統領(86)は4月13日、ラジオでこう発言し、シリアを強く非難した。
 シリアとヒズボラは疑惑を否定しているが、両者の関係が緊密なのは周知の事実。今年に入り、ヒズボラの軍備は、イランやシリアの支援で過去最高の水準にまで増強されているとの指摘が相次いでいた。
 今回、供与されたスカッドは射程700キロ超でイスラエル全土が攻撃可能とされ、事実ならイスラエルにとっては大きな脅威となる。それだけに、政府高官らからは最近、ヒズボラだけでなく、提供元のシリアをも攻撃すべきだとの強硬意見が飛び出している。
 だが、そもそもイスラエルはなぜ、「スカッド供与疑惑」を公表して域内の緊張を高める必要があったのか。
 中東情勢に詳しい英ジャーナリスト、パトリック・シール氏は、理由の一つとして、「米国とシリアの関係改善を妨害したい」との意図があるからだと分析する。
 米国はブッシュ前政権時代、対シリア外交で強硬路線をとったが、現在のバラク・オバマ大統領(48)は対話重視に転換。シリアの関与が疑われたレバノンのラフィク・ハリリ元首相暗殺事件(2005年)後、空席となっていた駐シリア大使を新たに指名(現在は議会審議中)するなど、関係改善に意欲をみせていた。イスラエルにとっては、米国がシリアと接近すれば自国の政策に制約を加えられる可能性があるため、これまでと同様、敵対的な関係でいてくれた方が都合がいい-というわけだ。
 ペレス大統領の発言後、米国ではヒラリー・クリントン国務長官(62)ら閣僚からシリア非難が相次いだほか、今月3日には対シリア経済制裁の1年延長も決定。こうした動きについてシール氏は「オバマ政権は、親イスラエル的にして反アラブ的な(ブッシュ)前政権の言い回しを踏襲し始めた」と指摘、事態はイスラエルの狙い通りに推移しているようにもみえる。
 今回のイスラエルの強硬な態度は、シリア、ヒズボラと友好関係にあるイラン攻撃に向けた地ならしではないか、との見方もある。
 米外交専門誌フォーリン・ポリシー(電子版)は、ヒズボラの兵器を破壊すれば「イスラエルにとっては、(ヒズボラから)即時報復攻撃を受ける心配なくイランを攻撃できる機会となる」とした上で、イスラエルの指導者がこのシナリオを受け入れる可能性はある、と述べている。万一、イランが核武装する事態となれば、イスラエルの事実上の核保有国としての絶対的な優位は崩れ落ちることになるためだ。
 スカッド供与のシリア側の意図について米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は「(戦力を均衡させることで)戦争抑止を意図したのかもしれない」とする米政府高官の談話を紹介しているが、ミサイル程度では抑止力にならないのが中東の現実だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~

ここ最近、毎日のようにイスラエル絡みの記事を書いているような?・・・
ここに来てロシアが絡み、シリア、トルコを巻き込みイスラエル情勢(その先にある本命はイランでしょうけど)が忙しくなってきております。当然、ヒズボラ(レバノン)、ハマス(パレスチナ・ガザ地区)も無関係ともいかず、ここまで混沌としてくると当然、アメリカも引きずり出されることでしょう・・・イスラエルとしては、何としてもアメリカの援護を期待したいことでしょう。焦りも見られるような気がする。

主なる神はこう言われる、その日に、あなたの心に思いが起り、悪い計りごとを企てて、言う、『わたしは無防備の村々の地に上り、穏やかにして安らかに住む民、すべて石がきもなく、貫の木も門もない地に住む者どもを攻めよう』と。

エゼキエル 38:10~11

ちょっと前に紹介したと思いますが、ここのエゼキエル書において「あなたの心に思いが起り」の箇所は、KJVでは時を同じくして、あなたの心に思いが起り」と書いてあるそうです。
ということは、ロシアのターゲットはイスラエルだけではないとの解釈も出来るわけで、状況からしてやはりアメリカなのだろうか?
私としてはヨーロッパではないと考える。ヨーロッパとは経済的利害関係があるし、今の時点ではまだまだ腐っても鯛、アメリカの方が強大でしょう。私がロシア軍部の最高司令官だったら、まずアメリカに照準を合わせると思う。アメリカをまず叩かなければ、ヨーロッパ侵攻など意味がないと思う・・・
結果、漁夫の利を得るのがEUと中国というシナリオが考えられる・・・ヨーロッパは混乱などしない・・・あるとすれば、強大な権力を持つ中央集権国家の誕生でしょう。
当然そうなったら、日本も中国の暴走を警戒せねばならなくなることだろう・・・常に目を覚ましていることが要求される情勢となりつつあるような気がします。

私はラビ=バトラ教授の「社会循環論」~武人、智人、富裕人の支配が循環するというものや、「ライフ=サイクル論」~国家がピークを過ぎると二度と覇権国家に返り咲くことはないという説を否定しております。「初めがあり終わりがある」とする聖書の世界観とは矛盾しますから。
「この世の君」が史上最後の帝国、ネオ・ローマ帝国をヨーロッパに再建する事を否定しません。私としては、この世の学問よりは、聖書からヒントを得たいと思います。そしてやはり今現在、サタンの本拠地は死んだフリ、落ちぶれたフリのうまいイギリスはロンドンにあるのではないかな?と考えます・・・

1210d

この事を前提に以下の記事をご覧あれ。

トルコの防空システムがシリア、イラン防衛用に展開か
http://www.almanar.com.lb/NewsSite/NewsDetails.aspx?id=137326&language=en
【5 月13日 Al ManarTV】

 イスラエル外務省高官はトルコがシリア国境のイスケンレルン地区に防空システムを展開することについて不快感を顕にした。
 トルコの日刊紙フリイェット紙は、軍部筋からの情報として、「これはアメリカやイスラエルによるイランやシリアに対する攻撃を撃退する目的のためだ」という。
   イスラエルの外務省筋は、トルコの日刊紙に掲載された記事が真実ならば、トルコはイランの核化を防ぐ代わりにシリアとイランの側に付いたということになる、と語った。
 12日アル・マナル・テレビと電話インタビューを行ったトルコ政治アナリストのムスタファ・オズカン氏は、「フリイェット紙の記事は本当のことだ。2007年にイスラエル空軍機がシリア領の標的を攻撃するため、トルコの領空を使用したため、防空システムはイスラエルによるいかなる空爆にも対処できるようイスタンブールからイスケンデルンへ移動した。こうして、トルコは、2007年に起きたようなことが2度と起きないように、予防手段を採ったのだ」と述べた。
 イスラエルとトルコの間の協力関係がシオニストたちにトルコの領空を自由に使用できるようにさせているか、との問いに対し、オズカン氏は、「勿論それはない。イスラエルはトルコ政府に対する通告なしにそのようなことをすることはできない。シリアはトルコの隣国であり、両国の関係は日ごとに強化されているのだから」と語った。

ロシアはシリアに戦闘機と防空システムを売却する
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5hKYoEcT7HFtKUQx5tTZ_M0AJzaqQ
【5 月14日 AFP】

ロシアは、シリアに対して軍用機、装甲車、防空システムを現行契約に基づいて供給している、とITAR-Tass通信が、軍当局の責任者の話しとして伝えた。
 連邦軍事技術協力局のミハイル・ドミトリイェブ局長は、ロシアはシリアにMig-29戦闘機、パンツィール短距離防空システム、および装甲車を売却している、と語った。
 それ以上の詳細は語られていない。
 今週、国家元首として始めてとなるモスクワからダマスカスへの訪問を行った、メドヴェージェフ大統領はシリアにおける核エネルギーの使用は第2の風となるだろうと語り、アメリカの注意を引いた。
  イランとの間に親密な関係を保っているシリアとの間のロシアの武器販売と核分野での協力関係は、イスラエルとアメリカを狼狽させている。アメリカは今月、シリアに対する制裁を、「テロリスト・グループ」を支援していると非難し、もう1年間延長したばかりだった。
 ロシアはNATOメンバー国であるトルコに対し、防空システムとヘリコプター売却について話しを進めている、とドミトリイェブ局長は語った。メドヴェージェフ大統領は今週トルコを訪問した。
 「何が起きるか、トルコが何に同意するのかはっきり分かっていない」と、局長が語ったと通信社は伝えた。

オバマ大統領はイスラエルのロケット防衛システムに1億4000万ポンド支援http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/northamerica/usa/7721768/Obamas-plan-to-fund-140m-Israeli-rocket-defence.html
【5 月13日 Telegraph.co.uk】

 「鉄のドーム」防空システムは小型レーダー誘導ミサイルを利用して、空中でロケット弾や迫撃砲弾を破壊する。
 この開発は2006年のヒズボラとのレバノンでの紛争時、および1年前のガザでの対ハマス戦で拍車を掛けられた。
 両ケースで、短距離ロケット弾の射程内にあるイスラエルの都市は攻撃に晒されやすいと考えられた。
 「大統領は、ハマスやヒズボラが発射するミサイルやロケット弾のイスラエルに対する脅威を認識しているので、議会から支援を得て、鉄のドームと呼ばれているイスラエルの短距離防衛システムの構築を支援することに決めた」と、トミー・ヴィエター・大統領官邸スポークスマンは語った。
 ブライアン・ウィットマン国防総省スポークスマンは、これはアメリカが鉄のドーム・システムに直接支援する最初のものだと語った。
 「この資金援助は彼らが製造し展開するものを拡大し、システムの展開時期を早めるだろう」とウィットマン氏は語った。
 この資金はイスラエルに対するアメリカの年間支援金のトップに来ることになる。
 国務省の記録では、アメリカのイスラエルに対する軍事支援金は、2009年に合計25億5000万ドルになっている。
 この額は、2012年には 30億ドルに、2013年から2018年には年間、31億5000万ドルになる。

http://rockway.blog.shinobi.jp/

以上、ロックウエイ=エクスプレスより~貴重な情報サイトです。

ここまで来ると、もう後戻りできないかもしれない・・・あとはその時期がいつなのか?ということに焦点は移って行くのか・・・時にヨーロッパはギリシャ発のソブリン=デフォルトの危機の真っ最中。これは近くアメリカへと延焼すると分析する専門家がいるのも事実。そうなった時のアメリカの十八番は何か?それはウォー=ブースト・エコノミー ~ 戦争経済であるのは歴史が証明しております・・・

E_middleeast

Ousyuu

« イギリスとイスラエルから | トップページ | フォーカスすべき4項目 »

黙示録、聖書預言」カテゴリの記事

コメント

マタイ24:32.33にはいちじくの木であるイスラエルと主の再臨とが何らかのかたちで関わっていることが読み取れます。永遠の「夏」なる輝かしい天国がイエス再臨と共に到来することを預言しています。

いちじくの木は漢字で「無花果」と書く通り、花を咲かせず初めから小さく丸い穂をならせこれがそのまま結実します。(普通の木は花が散ったあとにそこから実をならせます)イスラエル国家(厳密には本当のユダヤ人国家ではありませんが)の再建も通常のスタイルとは異なり対話と協調の花を見ることなく短期の戦争によって突然建国されました。

先日、ヨーロッパEUがローマ帝国である恐ろしい獣の再来であり、頭から出てきた角は大英帝国だと指摘しましたが、その他に七つの頭を持った蛇そっくりなエジプトのナイル川や黄金の有翼獅子なるバビロニアも世界地図にしっかりマーキングされていました。バビロニアに続いて世界支配に挑んだ白銀の胸と両腕のメディア・ペルシャ帝国は左右非対称な熊とか二本の角を持つ一頭の雄羊と表現されています。そして第三の国アレキサンダー大王のギリシャ帝国がペルシャ帝国を踏みにじって大王なき後四分割されました。ダニエル8:8
そして、トロイの末裔ローマの台頭です!

さてさて、19日のギリシャ債の償還が近づいてきましたが、とりあえずはデフォルトさせずに、一件落着というシナリオなんでしょうね。

まったく金持ち連中に弄ばれているようでアタマに来ますね!
あと何年地べた這いずり回る生活が続くのでしょうか?

半島情勢も予断を許せない状況になってきました。ある筋の情報では、韓国人セレブが大量にカナダ旅行に出立したそうです。北軍が南進した場合、雪崩のように押し寄せ、韓国軍の阻止を振り切ってソウルは占領されると思います。随所で略奪と殺人強盗事件が発生して、韓国は一夜にして混乱の真っ只中に置かれることでしょう。在韓米軍基地も多数の死傷者を出し、吉林省にも難民と軍人が殺到し流入し、これを北へ押し戻すため、人民解放軍百万が動員され国境地帯でも戦闘が展開
我が国にも武装難民たちが多数の貨物船や漁船などで日本海側の海岸に接近 親北朝鮮派のいる民主党政権は断固たる措置が取れず、人道的見地 とか友愛とかの理由で上陸を阻止出来ずモタモタして最後は武装難民の上陸を認めてしまい、国内で大混乱が生じます。朝鮮人たちは日本各地を終戦直後の時と同じように不法占拠し警官では難民たちに歯が立たず、自衛隊は占拠地を遠巻きに警戒するだけ
腰抜け民主党政権 は全く排除命令が出されることはなく多数の日本男性は殺害され、若い婦女子たちは朝鮮人どもに拉致強姦性奴隷にされるでしょう。

これは決して大げさではありません。柘植久慶氏の予想です。

参照:

「21世紀サバイバル・バイブル」柘植久慶著(集英社)307ページ

        日本が戦争に巻きこまれた場合

ブー!!!残念
昨年末に発行された最新刊「サバイバル・バイブル 2010」第10章「予言の書」218頁「北朝鮮内戦を経て崩壊」からの部分引用でした。

柘植久慶氏は911事件の8ヶ月前にイスラム過激派を装ったアメリカブッシュの策略を予言しています。

ゆうきさんが指摘された内容が載せられている本を指摘したわけではありません。

元グリーンベレーの柘植さんが書かれていることは参考になりますが、これから起きようとしていることには小手先では対処できないことでしょうね。

いろんな情報収集しているだけです。小手先か。わたしは忍者の子孫なので、小手先や面胴なことより、突きか飛び道具が得意ですね。

ゆうきさん、

話変わって、忍者は秦氏、ユダヤ人と言われていますが、御自分のルーツを調べられたことはありますでしょうか。

ちなみに、私の祖先はユダヤ人ですが(と思っております)。

ネットですが、クリスチャンとして、あえて真実を申し上げます。わたしの父方は普通の農民(大地主)をしていました。せいぜい、裏山で弁慶が飲んだ井戸の話などあるぐらいの、ま・平凡な家系です。ところがところが、母方の家系は…(話すと長くなるのでかなり省略しますが)何でも幕末まで京都近辺にいて、例の鳥羽伏見の役辺りに、阿武隈渓谷に移りすみ、養蚕と炭焼き、段々畑と田んぼを開拓しました。何でももともと伊達政宗配下の騎馬鉄砲隊の住む場所だったらしく、いざという時は農業をうっちゃってでも藩命に従う猛者たちがご近所にいたそうです。
そして何代かして母の父が警察で伝承されていた忍術と柔術(何とかヨウジン流)、鎖術、遠当て術(気合いをかけて隠し持った目潰し液をぶっかける術)、不殺剣(針釘のような手裏剣)を教えていたらしいです。あくまでも郷土史に書いてあった話では阿武隈川を水上歩行しました。ハットリくんみたいですよね、
秦氏は白人でした。大久保長安や弘法大師空海も秦氏です、母方の血液型はRHマイナスが多く、なんでも大陸から来た帰化人に多いそうです。やはりシルクロードを通ってきたのかもしれませんね♪
ニンニン

訂正、>秦氏は白人

→秦氏はユダヤ人

のミスでした。白人は平家一族でした。

詳しくはアガペハウス主宰のケン・ジョセフ(助世夫 健)さんの著作を参照しました。彼はお父様のケニー・ジョセフ(日本に宣教師として来日されたアッシリア人です)
フジテレビの海外特派員としてイラク戦争も取材されましたが放射能汚染で体調を崩されました。

弥勒菩薩で有名な広隆寺はキリスト教寺院です。ミロクは再臨のメシアの模倣です。佐伯好郎博士も秦氏はユダヤ人キリスト教徒(ネストリウス景教)と発表しております。高野山では九字十字をきり…まだまだたくさん言いたいけど時間なので、この話はまた今度にします。


秦氏は、黄色人種です。白人のユダヤ人は、昔ユダヤ国の周辺に住んでいて、ユダヤ教に改宗した人々です。このあたりは、ザアカイさんが詳しいですよ。

忍者の祖として、「サンカ」だと言う人もいます。調べてみると、おもしろいかも。

行き違いになりましたね。

ジョセフの本は持っております。

弥勒菩薩の指の形は、ネストリウス派の指のしるしですね。

謎の国日本です。

のびたさん、ゆうきさん、ありがとうございました。
日ユ同祖論に対する見解は様々ですが、景教徒が日本に来ていたとしても不思議じゃないと私も思います。

それにしてものびたさんとゆうきさんの掛け合いって、かつてののびたさんとアンちゃんみたいで思わず笑っちゃいました(失礼)(^_^;)

アンちゃんの妹だったりして?(爆;)

ん・・・・・

ゆうきさんって女性ですか?

「秘して花」
そう言えば、世阿弥もそれ臭いですね。

しのぶ歌を一部公開いたします。

──忍びとて道に背きし倫むせば
神や仏のいかで守らむ
──忍びには習いの道は多けれど
まず第一は敵に近づけ
──忍びには時を知るこそ大事なれ
敵のつかれと油断するとき

──抜かす勝て 抜けば切るなよただ忍べ
命をとるは大事とぞ知れ

──おのずから、利は有明けのものなれば
ひらく扉に、月ぞさし入る

>ゆうきさんって女性ですか?

→いや、わかりません。
文面から察するにそのような気がしただけです。
そして知らない人じゃないような?
いつものごとく私のアテにならないカンですが。

私にとっても、突如として彗星のごとく現れた謎の人物です(笑)

ん・・・・・・

AKB48のようなかわいい人ならいいんですけどね。(笑)

ゆうきさんって。。。
やはり アンちゃんかしら。。(゚▽゚*)

いろいろな情報が多いので。。。某掲示板でも
きになってました。(*^-^)

う~ん?わからないなあ~?

韓国の軍艦を沈めたのが、北朝鮮の魚雷なのか?
それとも田中宇氏のいうアメリカとの潜水艦の接触事故が真実なのか?
それと同じくらい難しいレベルです ^^;・・・って、ヾ(・д・`)ォィォィ

それはそうと、韓国は北犯行説で持っていくようですね・・・
あとはクリントン国務長官の中国との折衝が残っているのでしょうけど、その結果次第によっては・・・もし、アメリカの潜水艦が原因だとするなら、手段を選ばず隠したい所でしょう。

王の帰還は極めて近いかもしれません。目を覚まして日々歩まねば。

がぶります!!!
超面白いですね!!!

わたしの先祖の配下に忍者がいたそうですけど、なんも知りません。

へーそうなんだ・・・。

九州は韓国と近いからそうなのかな・・・。

いまでも、忍者っているのかな・・・。忍者に近い諜報活動をしている人はいると思います。虚虚実実な現実ですね・・・。

真実を知っているクリスチャン達はホントに安心で、平安で、幸せですね。

わたしが男だろうが女だろうが、何者だろうが、そんなことよりも一番大切なことはわたしは皆さんの味方であり同じ主イエスを信じる者だと云うことであります。

ですから、少なくとも皆さんには『忍術』をかけませんから、御安心くださいね。キッパリ、

わたしたちの共通の敵は
1.空中の権力すなわち悪魔と悪霊
2.サタン配下のこの世の闇の支配者たち、反キリストを含む政治、経済、宗教指導者たち
3.そして自分自身の内なる肉の罪深い思い

ではないでしょうか。
不思議とキリスト教と忍びの者とは何らかの形で関わっているのです。秦氏から派生した服部家、太秦うずまさ寺、シルクロードを通って帰化したチゴイナー(ジプシー)クグツたち、最初の忍術は音曲と一緒に入ってきました。白拍子しらびょうし、人形使い、音楽芸能のルーツはペルシャやバビロニア辺りからのものだと正倉院に書いてあります。光明皇后はクリスチャンでした。留紗那仏はヤハウェの神でした。八幡はヤハタ信仰、最初の忍術はサーカスや手品に近いと思います。

とにかく、まもなく主イエスが来られます。あと少しの辛抱で皆さんは解放されます。

マラナタ主イエスよっ

あら、ガブさん、こちらでは初めてですね。いつも掲示板では書き込みありがとうございます。

>わたしが男だろうが女だろうが、何者だろうが、そんなことよりも一番大切なことはわたしは皆さんの味方であり同じ主イエスを信じる者だと云うことであります。

→違いないですわね。


ワンダーワンダー
不思議な国に生まれ育ったわたしたち…やはり日本は特別な国だったようです。

大宇宙の中の特別な天の川銀河系。銀河系宇宙の中の特別な太陽系。そして絶妙な仕方で誕生した第三惑星EARTH地球。地球の偶然性を超越した神の知恵を語ることは今回は敢えて省略いたします。
日本列島は世界のひな型でした!樺太は南極大陸。北海道は北米大陸。本州はヨーロッパとアジアを含むユーラシア大陸に対応し、四国はオーストラリア、九州はアフリカ大陸。台湾は南アメリカ大陸にシフトします。さらに詳細は省略しますが、瀬戸内海は地中海、富士山はエベレスト、伊豆半島もインド半島も南の海から移動してきた共通。長州山口はスペイン、堺の商人はフェニキア、紀伊はアラビア、横浜は上海に対応します。たとえば北海道は北の零年のように西部開拓と同じ、アイヌとアーリーアメリカ、石狩川とセントローレンス川からの探検、熊に鮭、北海道だけを見ても北アメリカ大陸にシフトしているのがわかります。さらに鯛の鯛のように、日本の日本があります。それは伊豆の新島、式根島、神津島周辺です!

神津島なんか、一つの神話があり、天空山には高山植物、砂漠もあり、湖、森林、黒曜石までありま

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イスラエル情勢を注視せよ:

« イギリスとイスラエルから | トップページ | フォーカスすべき4項目 »