謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
2010年という年が皆様にとってよき1年となりますように。
豊かなる祝福がありますように。
・・・と言いたいところなのですがーー;
波乱万丈の年となりそうな気がいたします。
せめて、5日くらいまでは、正月を祝いたい所ですが・・・
来年の今頃もこうであるという保証がありませんから。
と、ここで第一部終了~
インターバルに音楽などを。
新年ですから景気付けにノリのいいやつを。
81年、ディスコへ行くとよく流れてました・・・遠い~♪記憶の~♪中~に~♪
第二部です~
これで終わったのではいくらなんでも芸がありません。
最新の気になる情報を再チェックだけしておきましょう。
○ アメリカの長期金利が上がり始めた。
どうしても株価ばかりに目が行きがちですが、長短金利の乖離が非常に危険らしい。長期金利だけはなかなか操作しにくいのも事実。
金融市場の動向には、引き続き要注意。2009年度は、各国中央銀行が札を刷り散らかして、金融市場の底抜けを防いだが、実体経済の悪化は留まる所を知らない・・・
まだまだ今のところ腐っても鯛、世界経済は、アメリカを中心に動いているようです。
結局は、「金融マフィアにいいようにカネをふんだくられた」というのが真実。世界金融危機はヤラセの演出だった。世界中のマネーを吸い寄せては回収、高額ボーナスで持ち逃げ、オフショアに滞留させるブラック=ホール戦術だった、というのが真相でしょう。まったく、一般庶民の苦労も知らず・・・アッタマくるねえ~!
おそらく、新たなる詐欺=金融危機第三波が来るから要警戒。と言っても我々には防衛の手段もなく・・・サタンとその陣営は、最後の仕上に取り掛かってくることでしょう。
○ EU大統領就任
EU合衆国が機能するまでは、今しばし時間がかかろうかと。そしてヨーロッパ経済もギリシャ、スウェーデンをはじめ危機的状況らしいです。
イギリスまでデフォルトするのではないか?などという分析が。ま、万が一、イギリスが逝ったとしても、計画倒産でしょうけど。
なにせ、英米イスラエル=ユダヤ世界帝国ですので。
ヨーロッパの動向も今まで以上に要チェックです。
○ イランが相変わらず熱い
イラン核問題の交渉期限が去年でタイム=アウト。
モサドあたりが、デモ隊使ってイラン政府を揺さぶってますが、政権転覆は難しいでしょう。
ロシアが、本当にS-300ミサイル迎撃システムを期限内にイランに引き渡すつもりがあるのかどうか?あの国のことだから、何か思惑がありそうです。プーチンさんも、煮ても焼いても食えない、有能な指導者です --;
根気要りますが、今年もイラン、イスラエルの動きは、最重要なこと間違いなしです。
良くも悪くも、人類の未来がかかってますから。
アメリカがNW機爆破未遂事件の報復に、イエメンを爆撃するとか?本当にやる気でしょうか?テロリストはみんなアルカイダだとして、因縁つけては軍産複合体の為に奉仕する・・・イラク、アフガン、パキスタンは、アメリカによって流動化され、この世の地獄とされてしまった・・・何のための戦争か?もうたくさんだ・・・
○ 反キリストがいよいよ登場か?
こればかりはわかりませんが、今年あたり登場するかも?
アメリカから迫害の嵐が世界中に吹きすさぶかも。
アメリカ在住の読者が教えてくれました。「アメリカでは、もうメリー=クリスマスとは言えないというのは本当です」と。
パンデミック作戦は本当に失敗したのか?
大地震は本当に来るのか?
と言う論点も無視できません。
○ 日本はもはや独立を回復するのは不可能?
民主党鳩山政権、いや小鳩裏政権?と言ったほうが的を得ているか。
予想通り、我々には「どちらがまだましか」を選ぶ権利しかない・・・アメリカ従属から中国従属に舵を切っただけのようだ・・・私は政治になど初めから何も期待していない。及第点は亀ちゃんくらいか?
そもそも「鼻で息をするものに頼ってはならない」のだ。
ロスチャイルドから「そうせよ」と、指令がきているのかもしれない。
小沢、鳩山とスキャンダルが次々と出てくる所を見ると、今だ国内では、清和会アメリカ売国派と、民主党中国売国派で、権力争いを水面下で派手にやっているのかもしれない。
どちらに転んでもあまり国益を考えているとは思えず、かつての古き良き時代は、もう戻らないと思っていたほうがいいかもしれない・・・
というわけで、
今年もザアカイの終末レポート、自分自身がどうなるかさえ未知数ですが、時の許される限り、続けていく所存であります。
どうぞお祈りくださいm(__)m
« イスラエルの7000人~列王記上より | トップページ | 欧米で異常気象 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- シリア情勢~今後(2018.04.15)
- この春の重要イベント~メモ(2018.03.20)
- 今朝、ふと脳裏をよぎった聖句(2018.03.09)
- 小室哲哉氏のスキャンダル引退に思う(2018.01.29)
- 私は負けない・・・ジョーみたいに強くない、弱いけど(2017.12.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/187398/47180340
この記事へのトラックバック一覧です: 謹賀新年:
ザアカイさん、2010年、あけましておめでとうございま~す☆
昨年はこのブログでお世話になりました。
不況が進んだように見えても、悪が栄えたように見えても、
神様のみ恵みとみ救いはそれ以上に着々と速度を増して進んでいるんですよね。
目の前の現象ではなくその先を見て、不可能を可能としてくださる神様に希望を持って進んでいきたいと心新たに思っています。
今年もどうぞよろしくお願い致しま~す♪
投稿: ジュリ | 2010年1月 2日 (土) 00時41分
正月や、地獄への道の一里塚、何がめでたい雑煮はまだか?(字あまり)
おだやかな年末年始で食い過ぎ飲み過ぎて今日は土曜日、今日からお仕事だが、労働意欲がわかない(笑)
年末に小浜がブラックリストに載ってる人たちを3月1日までに抹殺せよとの命令を出したとの未確認情報。
やれやれ小浜おまえもか!
投稿: 漁師 | 2010年1月 2日 (土) 08時05分
ジュリさん、こんにちは。
>不況が進んだように見えても、悪が栄えたように見えても、
神様のみ恵みとみ救いはそれ以上に着々と速度を増して進んでいるんですよね。
→その通りですね!だから何とかやってられるんですよね・・・その先にあるものを見ることが出来るから。
今年もよろしくお願いいたします。
漁師様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
確かに穏やかな年末年始でした。私も今日からさっそく・・・仕事ですが、なんか貧乏性になってしまい、のんびりしてるとかえって不安になります(笑)
まさしく回遊魚状態です(涙;)
昨年以上に気を引き締めていかねばなりませんね。
投稿: ザアカイ | 2010年1月 2日 (土) 15時56分
あけましておめでとうございます。
先月、アメリカでは大雪だったそうですね。
日本では全くその情報が伝えられずおかしいです。
デイビット・メイヤー牧師の
トランペットニュースレターです。
子羊通信さんが情報源にされている翻訳版です。
投稿: テヒ | 2010年1月 4日 (月) 23時09分
テヒさん、はじめまして。以後よろしくお願いいたします。
さっそく、リンクを辿りブログ拝見させていただきました。
翻訳ご苦労様です。手間が省けます、感謝m(__)m
メイヤー師の情報は貴重ですからね。もちろん、?と思うところもありますが、こればかりは十人十色。
貴重な働きが祝されますように。
投稿: ザアカイ | 2010年1月 5日 (火) 11時29分
ザアカイさん、皆さん、こんばんは。
私の経済的な試練はいよいよ四方八方塞がれ、崖っぷちに立っています。以前の私は、今の状態の時、泣き、叫び、苦悩に押しつぶされそうになりましたが、今は必ず主の助けがあることを知っていますので、すべてを委ねて平安です。
天地を創造された主が私を養うことなど小さなことであると知っています。それでも主に叫んだとき・・・。4日の夕方のこと。
叫んで、1分もしないうち、大きな雷が落ち、雨が激しく降り、雹も降りました。以前の経済的試練の時もその経験をしているので、これは主の祈りと叫びに対する主の答えだと感じました。その一回だけ雷が鳴りました。次の日友人に話すと、「その雷、怖かった。ものすごく光ったし・・・。祈りに対する答えなんだね・・・」と言いました。この世で、どんなに多くの方が経済的な苦悩にあえいでいることでしょう。けれども私たちの必要をすべて知っておられ、信頼するものを必ず助けて下さる生きた神、主イエスを信じていることはなんと感謝なことでしょう。この主を困難な中にある方が一人でも信じてほしいです。
私は神に向かい声をあげて、叫ぶ。
私が神に向かって声をあげると、神は聞かれる。(詩篇77・1)
主は仰せられる。
「悩む人が踏みにじられ、貧しい人が嘆くから、
今、わたしは立ち上がる。わたしは彼を、その求める救いに入れよう。」(詩篇12・5)
投稿: enjeru | 2010年1月 6日 (水) 18時41分
主よ、どうぞあなた様を求める人すべてに対し
その必要を満たし、その時まで養ってくださいますように
これから益々攻撃が激しくなることでしょう
理不尽が増すことでしょう
そんな中にあって、どうか平安が与えられて
あなた様にあって、歩みとおすことが出来ますように
投稿: ザアカイ | 2010年1月 6日 (水) 19時55分