2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« アメリカ金融危機その後 | トップページ | いよいよかもしれない?NYDJ777ドル~史上最大の暴落 »

2008年9月27日 (土)

2008年9月27日現在~空耳情報

アメリカでは今、週末返上で金融安定化法案成立に向けて、躍起になっているようです。はたしてどうなるのでしょうか?とりあえず成立するにせよ、75兆円では到底足りない状況のようです。

以下の情報は確固たる裏付けがあるわけではないので、あくまで!参考として捉えてください。状況からして、まったく根も葉もない噂とも思えませんが、絶対にこうなる!というものでもありませんので。

またまた、おおかみオヤジのそしりを受けかねませんが、一応想定しておいた方がいいかも?しれません。ジュセリーノの予言よりはまとも?(どこが!)と思えますので。ここのところ経済関連の記事ばかりの気が・・・

AIGの取り付けが世界的に止まらないらしいです。報道規制がかかっているので、日本にいるとわからないくても仕方がないかと。9兆円の資金注入ではどうにもならないらしい・・・果たして支えきれるのだろうか?しつこく言うようにまだ危機は去っていないと思う。ちなみに株価は3ドル程度(涙;)。

それとGSEです。ファニーメイ、フレディーマックも実質破綻状態。何しろ550兆円にも上る債務総額なので。おそらくこれも75兆円程度の軍資金では・・・支えきれないんじゃないのか?と。株価は双方1ドル割れです(涙;涙;)。

そして昨日、S&L(貯蓄貸付組合)最大手のワシントン=ミューチャルが破綻。総資産32兆円、預金量20兆円の大型破綻です。JPモルガン=チェースが、引き継ぐようなので、とりあえず預金は全額保護されるようですが、預金の流出は避けられないのではないか?と思います。金融安定化法案を通すため、あえて巨大金融機関を生贄に差し出した?との見方もあるようですが、私では真実はわかりません・・・

そしてどこのサイトか忘れましたが、全米4位だか5位の?ワコビアが危ないとか?大御所のシティも控えてます・・・

そんな中で、どうしても気になるのが、シスコ=ホイーラー女史の「4月11日(何故この日付だったのか?)から9月までに、全米24の都市で100発以上の小型核(スーツケース型爆弾)を使ったテロがあるだろう」との情報。彼女は今現在、消息不明のようです・・・もちろんこの情報を鵜呑みにすることはできません、9月ももうすぐ終わってしまうから。

それと噂中の噂なのであてになりませんが、10月1日に戒厳令が全米で発動される?(ホントかよ!というものですが)というもの・・・私的にはまだ早いんじゃないのか?と思いますがね。

このような経済情勢と空耳情報プラス以前紹介した、アメリカ下院秘密会議・・・9月に迫ったアメリカ経済の崩壊情報・・・

そして10月のアメリカもしくはイスラエルによるイラン空爆のこれまた噂・・・5月に「ブッシュの反対でイスラエルは空爆しそこなった」とイギリスのガーディアン誌が暴露してますが、この報道の真意はどこにあるのか?

ロシアが沈黙しているのも不気味です・・・何を考えているんでしょうか?

それからそれから、9月30日はユダヤ歴新年、ラッパの祭りです。

状況が状況なだけに、ラッパというのが気になりますが・・・

« アメリカ金融危機その後 | トップページ | いよいよかもしれない?NYDJ777ドル~史上最大の暴落 »

黙示録、聖書預言」カテゴリの記事

コメント

バルナバです。
 展開が早すぎるようですね。
来年の2月より前かもしれません、私も空耳ですが
>ロシア政府が、米国債その他の社債(外貨準備)を売り払ったようである。
>ロシアから見て、日本のことを末期がんの王様の杖を支えているという表現をしている
>AIGが保証し支払わねばならない債券保険の総額は、アメリカの国家予算2年分にもなる可能性が強いらしい。
 
来年のEU大統領の登場の仕方次第ではいよいよ時は近づいた、ということではないでしょうか?

 

バルナバさん、情報感謝です。
空耳と言うより本当のことのように思えますね。

確かに展開が早いというのが正直なところですね。

私としては、数字的には1335日、そして1260日と聖書にありますから
まずは大艱難期入りしてから、その後に反キリストの登場と終末の二人の預言者の活動が始まる?
との仮説を取ってますけど・・・解釈次第では、別のシナリオもあるかもですね。

>JPモルガン=チェースが、引き継ぐようなので、とりあえず預金は全額保護されるようですが、
>預金の流出は避けられないのではないか?と思います。

モルガンとワコビア合併だの、いろんな噂が立っては消え、情報戦なのか本気でお見合いの相手を探してるのか、
とりあえずWMからはバンバン預金流出してるみたいですけど。
AIGの件でアリコジャパンに解約書請求すると「ご安心ください」って紙が送られてくるみたいですよw
破綻してなくても不安があれば資金が逃げ出し、それがまた危機につながるという、恐ろしいですね。

>「4月11日(何故この日付だったのか?)から9月までに、
>全米24の都市で100発以上の小型核(スーツケース型爆弾)を使ったテロがあるだろう」との情報

↓田中宇氏のサイトですけど
http://tanakanews.com/080406mideast.htm
4/6からイスラエルで5日間の軍事演習 → 4/11以降にアクション?

前回コメントし損なったんですが、
わたぴーさん、ザアカイさんの仰るように軍事行動が経済行動に比べ諸事情(?)で遅れを取ってると、私も思います。
経済行動ってのは、金融危機で言えば不動産から資金を逃がすことで一連の事件が起こるのは分かってたはずで、
「仕掛け」に出れば動かしやすい(計画通りに運びやすい)し、連鎖が続くと途中で止めにくい、という性質も関係してるんじゃないかと・・

軍事の方はロシアの出方もあるし、(情報が正しければ)アメリカ軍幹部の反乱、反ネオコン運動もあってなかなか計画通りにいかないのかな?
と、思いました。

ツリビトさん、鋭い分析ありがとうございます。
ともにいろいろと情報を分析しあうのは有益ですね。

確かに経済と限らず、人間の意思と活動は生き物ですから、予言してあてるのはまず至難の業ですわね。
金融安定化法案が通りそうですね。
これでまた、とりあえず?破綻は先延ばしできるんでしょうかね?
それとも「ここまで来ちゃうとどうせダメだけど、露骨にやれないから、必死こいてるフリくらいしなくては」というのが真実なのか?

日本のバブルがはじけた時から18年も経っているし、たかだか東洋の島国での出来事と世界金融資本主義の総本山では比較にならないし、額というか桁があの当時とは全然違うし・・・まあ、お手並み拝見といきましょうか?

これでダメなら、残された手はいよいよ・・・金融封鎖しかないんでしょうね。

こんにちは
先日、副島タカ彦さんの新刊が出たので、恥ずかしながら初めて彼の本を読んでみましたが、FRビーのバーナnキ議長は統せい経済の専門家なんだそうですね
「その時」のために特別に育成されてきた人材なんだとか
現在世界中で統せい経済のための準備が進んでいるとかで、日本でもko泉・竹naka時代にできたkin融庁はそのための組織なんだそうですね
いまは銀行、証券会社が対象ですが、その時が来たら個人の経済状態まで監視対象になるとのことで、この話を聞いて思わずモノの売り買いに制限を加えるという黙示録の獣の話を連想してしまいました
現在、家畜やペットの世界では、既に日本でもかなりマイクroチップ埋め込みの導入が進んでいるようですが、これと統せい経済とを合わせると、まさに黙示録そのものになりますね
しばらくの間、バーナnキさんとポールsoンさんの2人が2本の角にダブって見えてしまいました・・・
もっともこれはECBとEUの財務省の2本という可能性もあるでしょうけれども・・・
それと、これも皆さんよくご存知でしょうけども、ウォール街には有名な雄牛のブロンズ像があるんだそうですね
相場のブルを連想させて縁起がいいので金融マンは毎朝この像をなでてから出勤していたんだとか
ウォール街の本質が端的に表わされている話だなと思ってしまいました・・・

たろさん、こんにちは。

>FRビーのバーナnキ議長は統せい経済の専門家なんだそうですね
「その時」のために特別に育成されてきた人材なんだとか

→情報ありがとうございます、これは知らなかった。言われてみれば・・・何となくそんな気もしますね。
私、副島隆彦氏の本は10冊近く読みました。ただあの先生・・・傲慢で自分はビッグだ、人を見下すところが欠点かと(^_^;)。しかしながら、経済予測と分析にかけては一流だと認めております。割り切れば腹も立ちません(笑)。

>現在、家畜やペットの世界では、既に日本でもかなりマイクroチップ埋め込みの導入が進んでいるようですが、これと統せい経済とを合わせると、まさに黙示録そのものになりますね

→やはり時は近いかもしれませんね。やはり、黙示録を逆手にとっている気がしてなりません・・・しかし我々の解釈が必ずしも正しいわけじゃなく・・・計画は頓挫すると信じたいところですが・・・どうなることやら。

バルナバです。
たろさん、私も今『連鎖する大暴落』を読んでいます。
 金融商品を転がして利益を上げる構造が書かれています。
 
その牛というのはおそらくこの事でしょうね。
http://mamechoja.blog22.fc2.com/blog-entry-212.html

ザアカイさん、こんばんわ^^
イラン空爆の件に関してですが、イスラエルが本気でやろうとしていたのは確かみたいですね。
もし空爆なんてしていたら、一気に世界規模の戦争に突入の可能性が。。。
そう思うと、本当にぞっとします(汗

ロシアはどんどん反米色が強まり自ら徹底的に戦うと宣告していますし、旧ソ連の支配下にあった周辺国動向もかなり米国やヨーロッパを意識しまくってる。
本当にこれから何が起こるかわかりませんね、、、

余談ですが、
先日の某メディアの朝まで◎テレビで経済ジャーナリストの発言。
「アメリカはこれから最低5年間0%かマイナス成長」
誰も反論しませんでした(T‐T

次は環境ビジネスをターゲットに何か経済的な大きな兆候が見られるはずだと、おしゃっている方もおりましたが、これにも出演者一同同意。(与党、片山氏まで)

もし本当に環境ビジネスのバブルなるものが起こるのであれば、
近年の地球温暖化問題等、急激な環境ビジネスの構築は意図的なものだったのではないだろうか?と勘ぐりたくもなります。
メディアで取り上げられる以前から、環境ビジネス構築に関しては陰謀論者の方々が多く語っていましたが、もはや陰謀論では無く、その考え方が正論になりつつあるのが不思議ですね。
(^^;


ザアカイさん、こんばんは。

 すべてのことが、神から発し、神によって成り、神に至るからです。(ローマ11・36)

経済界における金融恐慌。自然界における地球温暖化によってもたらされる自然災害。人間界における家族間の殺人、愛が冷える・・・。
一つ一つの事件・・・。
一本一本の糸が複雑に絡み合い、一つの生地を織り上げるように、神様がこの地球で起こるすべてを一つの物語として、
一歩一歩聖書の黙示録へ近づいているのでしょうね。
私たちには、そのすべてを知ることは不可能のように見えても
神の目には、織り上がった布地のように完成されていて、
その織り上げる途中さえも完全な事として見守っておられるのだと思います。

 主によって語られたことは必ず実現すると信じきった人は、何と幸いなことでしょう。(ルカ1・45)

再度、バルナバです
 ザアカイさんが言っていた10月1日ですが
>簡単に内容をまとめますと、来月10月1日から、陸軍がアメリカ国内に待機して治安維持活動のようなことを始める、というものです。
http://cybervisionz.jugem.jp
 
やはり目的は主に忠実に信仰生活を送っているキリスト者を、収容所に送りたいのでしょうね。先日、アメリカ人の宣教師と交わりの機会があったのですが、その方は「アメリカではもう迫害が起きている」と言っていました。アメリカのキリスト者の為にも祈らなければと思わされました。また、「主に忠実に従いなさい」と示されました。

まとめてレスします。
はじめの記事のバルナバさんの言うウォール街の牛って、黄金の牛=バール神なんじゃないでしょうか。やはりウォール街の金融ブローカーの神はサタンであったわけですね(ーー;)。

はじめさん、こんばんは。

>「アメリカはこれから最低5年間0%かマイナス成長」
誰も反論しませんでした(T‐T

→というか・・・5年も持たずに、その前に世界経済がクラッシュしてしまうような(^_^;)

>メディアで取り上げられる以前から、環境ビジネス構築に関しては陰謀論者の方々が多く語っていましたが、もはや陰謀論では無く、その考え方が正論になりつつあるのが不思議ですね。

→ごもっともで。

enjeruさん・・・何となく理屈じゃなく、感覚的に感じているようですね・・・
私たちは、自分の意志で動いているようですけど
結果として、マエストロは主なる神であるということを、いずれ誰もが認めざるを得ない時が来ると信じてます。

再びバルナバさん、情報ありがとうございます、例のサイト見てきました。
今日のアジア市場は全面安。ロンドンFT指数、NYダウとも見事に?下げてますね・・・本来であれば、金融救済法案が可決するとアナウンスしたのだから、ロンドン、NYとも爆上げしても良さそうですが。75兆円ごときでは焼け石に水であることくらい、素人の私達でさえ知っているんだから、当然といえば当然なのでしょうかね。
そして米軍の待機ですか・・・出来すぎと言えばそれまでですね・・・やはり、出来レース=見事な演技、陰謀を疑うべきなのでしょうか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008年9月27日現在~空耳情報:

« アメリカ金融危機その後 | トップページ | いよいよかもしれない?NYDJ777ドル~史上最大の暴落 »