青島が大変だ
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/07/html/d75767.html
大紀元より
五輪開催地青島市、原因不明の伝染病蔓延か
【大紀元日本7月16日】情報によると、今年7月に入ってから、五輪ヨットレース開催地の中国山東省青島市で原因不明の疫病が流行し、15日の時点で、青島の市街区だけで感染者数は16万人に達し、死亡者数は1251人に達したという。
海外のいくつかの中国語メディアの15日の報道によると、現在、青島大学の付属病院、青島市立病院などの大きな病院では、毎日数万人規模で患者が詰め掛けているという。これらの患者に共通の病状は、激しい頭痛、嘔吐、高熱である。多くの高齢者と児童は病状がより激しく、肝臓、腎臓、呼吸器などの機能障害を併発した患者も少なくない。
感染者の増加とともに、市民の不安も日々広がっている。青島市の衛生部門は、人々の不安を緩和するために、メディアを通じて、今回の感染症はインフルエンザであり、大規模な流行は起こらないという専門家の考えを強調している。
一方、7月12日に青島市政府は全市の衛生局、疾病制御センターなどの関係者を集めて研究会議を開いた。会議の席上、今回の感染症は流行性脳脊髄膜炎に似ていることが報告された。その上で、間もなく開催されるオリンピックのヨットレースに影響を与えないように、今回の感染症情報を最高機密として扱うことが決定された。そして、各級の衛生医療部門に、患者の情報が外部に漏れないよう指示し、すべての可能な手段を使って患者を強制的に隔離するよう要求した。また、この会議では、内部には厳しく対処し、外向けには穏やかな雰囲気で行ない、対外的にはやはりインフルエンザであると宣伝することが決定された。
同情報は山東省と青島市のインターネット掲示板でも話題となっていたようだが、すべての関連発言はすでに削除されている。
* 本当でしょうかね?もし本当だったら北京オリンピックできるんでしょうか?
ヨハネの黙示録 / 6章 5~6
また、第三の封印を解いた時、第三の生き物が「きたれ」と言うのを、わたしは聞いた。そこで見ていると、見よ、黒い馬が出てきた。そして、それに乗っている者は、はかりを手に持っていた。
すると、わたしは四つの生き物の間から出て来ると思われる声が、こう言うのを聞いた、「小麦一ますは一デナリ。大麦三ますも一デナリ。オリブ油とぶどう酒とを、そこなうな」。
ヨハネの黙示録 / 6章 7~8
小羊が第四の封印を解いた時、第四の生き物が「きたれ」と言う声を、わたしは聞いた。
そこで見ていると、見よ、青白い馬が出てきた。そして、それに乗っている者の名は「死」と言い、それに黄泉が従っていた。彼らには、地の四分の一を支配する権威、および、つるぎと、ききんと、死と、地の獣らとによって人を殺す権威とが、与えられた。
第四の封印の青白い馬を連想してしまいました。何らかの疫病でしょうか?それとも生物兵器?
第三の封印の黒い馬の預言は成就しているような気がします。
今の時点では何とも言えませんが要チェックです。
« 私は「ものみの塔」のまわし者ではありません | トップページ | ファニー・メイとフレディ・マックから読み解く2008年秋の陣 »
「黙示録、聖書預言」カテゴリの記事
- NWOの首都って?(2023.01.27)
- ロシア、ウクライナ最新事情(2022.12.18)
- ディープ=インパクト?(2022.11.12)
- イスラエルのガス田~父と蜜の流れる地であった(2022.10.11)
- 続・赤い牝牛(2022.09.22)
コメント
« 私は「ものみの塔」のまわし者ではありません | トップページ | ファニー・メイとフレディ・マックから読み解く2008年秋の陣 »
ザアカイさん 皆さんこんばんは、私はキリスト者ではありませんので専らROM専しておりますが。
ここに集うregular commentatorのみなさんは本当に気持ちの良い人ばかりですね。
第二のラッパの期限は7月16日までに鳴ったのでしょうか? どうも・・・??のようですね。
ウェインランド師についても今の時点ではまだ何とも言えないようですし、ちょっと慎重にならざる得ませんね
もう少し様子を見るしかないかということですね。
さて、今回の記事ですが中国の青島でなぞの伝染病ですか、私も昨日 大紀元で見ましたが
本当だとすれば大変心配な事態ですね、数字を信用すると致死率は0.8%程度ですが
原因不明ということでインフルエンザと発表するとのことですが、(そんないい加減な)
そういえば、
>女子長距離のホープ、絹川選手が、謎の「ウイルス性感染症」などによる体調の問題で北京五輪断念へ、
>担当医師によると、中国・昆明での合宿中に感染した可能性が高い
引用 http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/news/20080606-OHT1T00047.htm
というのもありましたし。
手足口病の流行もあったようです。(進行形??)
今パンデミックが懸念されている
H5N1インフルエンザは、今 鳥→人感染で致死率60数%です。H5N1ではないんでしょうね
人→人感染するヴィールスに変異すればもっと致死率は下がると考えられていますが
それでも1%程度ではないでしょう。
とにかく伝染が拡大したらオリンピックどころではありません。世界的な問題です。
本当なら、いやいずれにしても中国政府は情報公開をする義務があると考えます。
投稿: advolo | 2008年7月17日 (木) 23時40分
advoloさん、こんばんは。お元気でしたか?
はい、レギュラーコメンテイター陣は、ブログ管理人が無能で腹黒い分、その反動か充実していると思っておりますm(__)m。
私もセカンド=トランペットは鳴っていない気がします・・・ただそうであっても、判断が限りなく難しい人物には違いないです(涙;)。そう遠くないうちに鳴るだろうとは思いますがね。
私もウィルスに関してはあまりよく知らないのですが、死者数が増える可能性は大ですよね・・・しかも二週間かそこいらでしょう?
ここまで来たら、北京オリンピックは逃げ切り開催だろうと思ってましたが、これでまた分からなくなってきましたね・・・
アメリカといい、中国といい・・・ボロボロですね・・・あと日本のマスコミはあまり報道しませんが、EUも不動産バブル崩壊で金融機関はパニック状態のようですよ。
そいでもって中東です・・・私も中東情勢はアメリカ以上に注意してみているのですが、情報をブログでアップしようと思うや否や・・・記事を起こす前に、すぐ陳腐化してしまいアップできずにいます。すごいスピードですね・・・
投稿: ザアカイ | 2008年7月18日 (金) 00時50分
URL貼れなくて申し訳ないんですが、日本政府は来年夏頃までに閣僚や警察官、医療従事者にワクチンを配布するそうです。
来年以降注意ってことですかね。
在庫云々でふっかけられないか心配です。
黄砂にも化学物質が混ざっているらしいし四川各施設の放射能も心配、風下にいる日本は何とも不利ですね
投稿: ツリビト | 2008年7月18日 (金) 02時07分
ワクチン配布ですか・・・今までは経済的なことだけ心配していればよかったのですが・・・
いよいよ、戦争ばかりではなく、パンデミックの心配まで・・・
私事で恐縮ですが、ここ半年で私の廻りで死ぬ人、心の病を患い長期休養する人の何と多いことか・・・
異常ですね・・・なにか霊的なものを感じてしまいます・・・
投稿: ザアカイ | 2008年7月18日 (金) 10時12分
どうもザアカイさん、はじめです。
m(_ _)m
原因不明ですか、、、
この情報が真実なら五輪後に何かあるという陰謀論者の噂もあながち否定できませんね、、、彼等方々で語っていますし。(^^;
文明の発達、改革が繰り返され、良くなるはずの世界なのに尚も増え続ける日本の自殺者や精神病者。
黙示録の解釈方法が異なる方々、議論をかわす方々の中においても、やはり考察が一致している部分は「今までのどの時代よりも、黙示の預言に近い状態。それが可能な(起こりえる)時代」らしいですね、、、
投稿: はじめ | 2008年7月18日 (金) 16時51分
はじめさん、どうも。
>文明の発達、改革が繰り返され、良くなるはずの世界なのに
→やはり本当の幸せは、人間の支配を離れない限り・・・無理なのでしょうかね・・・
投稿: ザアカイ | 2008年7月18日 (金) 17時18分
ザアカイさん こんにちは。
勿論、日本人もアメリカ人とドイツ人見分けつきませんから。。)
日曜礼拝にいってきました。
最初の20分のあとは、子供とほかの子供の礼拝部屋(遊び部屋)に行っていましたが
休暇中のため、参加者は少なめ(30、40人ぐらい)でしたが、気さくに話しかけてくださりとても和やかでした。
牧師もまだ40代半ばぐらいの感じの良いひとでした。
ベルリンはベトナム人が多く、その教会にも午後からベトナム人の礼拝があるとのことでした(そのためにベトナムの人ですかと聞かれました
子供もまた行きたいといってくれているので、まずまず良いかな。。と思います。
ほかにも子供礼拝があるところを探してみます。
投稿: サマリア人 | 2008年7月20日 (日) 19時58分
サマリア人さん、報告待ってましたよ!
>参加者は少なめ(30、40人ぐらい)でしたが
→私の行っている教会は、首都圏からちょこっと離れた地方都市なので(県内の1/3は今では首都圏(^^ゞ)、20名超えれば充分!満員御礼です(-_-;)・・・
>気さくに話しかけてくださりとても和やかでした。
→そうなのです(-_-メ)、これが教会のいいところです。
>牧師もまだ40代半ばぐらいの感じの良いひとでした。
→何よりです。
>日本人もアメリカ人とドイツ人見分けつきませんから
→金髪で目の彫りが深くて、眉も金髪って感じの、サッカードイツ代表の元ゴールキーパー、オリバー=カーンみたいな顔が純血種のドイツ人ですよね?。
とは言え、移民も多けりゃ、混血しているから黒髪の人もいるし、様々ですね。
私もラテン系やアングロサクソン系との区別はつきますが、オランダ、北欧系とは・・・同じ顔に見えます(@_@;)
>子供もまた行きたいといってくれているので
→感謝ですね!
そうですね、あと一つ、二つ行ってみるのもいいかもしれません。その上で自分に一番フィットしそうなところを選べばいいわけですから(^_^)v
やはり何と言っても、パイプオルガン(うちは電子オルガンですが)の音色と賛美歌、厳粛なる祈りの時、全身全霊を捧げて唱える主の祈り(わが教会では、毎回プログラムの中に主の祈りと使徒信条が入ってます)、教壇の後ろにある十字架と・・・やはりあの雰囲気は実際に礼拝に参加しないと分かりませんからね・・・私こんなんでも真面目にやってるんですよ、ブログでは時々ふざけますが(笑)
あ、そうそう。自分がそうだから言うわけじゃありませんが、もし近くにあれば、メソジスト系の教会はバランス取れていて、お勧めだと思ってます。ただ金科玉条のように掲げている「まったき聖化」だけはいただけませんが・・・
メソジスト、フリー=メソジストどちらでもそんなに変わりないです。
投稿: ザアカイ | 2008年7月20日 (日) 22時59分
再びサマリアです。
メソジスト教会は、家から、電車を乗り継いで30分ぐらいのところに1つあります。
子供の礼拝も月に1回だけあるようです。
バプテストもメソジストもたしか、教会税が課されないんですよね。自由教会というんでしょうか。ちょっと嬉しい。。でも日本に帰ると
私の行ったバプテスト教会は、非常に簡素な作りで、典型的な大きな塔のある教会ではなく、平屋建てのものでした。
オルガンも残念ながら?なく、代わりにピアノ伴奏でしたが、それなりにすてきでした.
賛美歌なども、礼拝中に5種類は歌っていて、こんなに歌を歌うものなのかとびっくりしましたが普通の賛美歌で、落ち着いていました。
長身、金髪(白に近い)、青や緑の目は、典型的北ドイツ人、北欧系ですね。南ドイツ人は黒髪で、背は小柄でフランス人に近いかなと。(見た目はサッカーのバラックみたいな感じ)
私でも買えます.)
ドイツ人の平均身長は男性178cm 女性165cmです。.180cm以上の男性、170cm以上の女性がごろごろいます。日本女性のMーLはドイツ人女性のXSーSですから。わたしはドイツではSなんですよ。普通の日本女性はドイツで子供服を買うはめになります。(ドイツでは170cmまで子供服ですから(怖い)
投稿: サマリア人 | 2008年7月21日 (月) 00時54分
前文中、ちょっとぬけてました、日本に帰ると。。ではなくで、日本にも教会税はあるのですか。献金など以外の税金です.
投稿: サマリア人 | 2008年7月21日 (月) 01時00分
確か日本では教会税はなかったかと・・・たぶん(^^ゞ。
>非常に簡素な作りで、典型的な大きな塔のある教会ではなく、平屋建てのものでした。
→日本は貧乏教会が多いので、特にプロテスタントはこんなもんです。わが教会もご多分に漏れず貧乏なので、その辺の民家とそれほど変らないです(涙)。金がないので立派な教会堂が建ちません(T_T)。
一概には言えませんが、質素な教会は金に汚くないので、それなりに信用できるかと・・・たぶん^_^;。
>ドイツ人の平均身長は男性178cm 女性165cmです
→(-_-;)・・・確かにイタリア人、フランス人などに比べ・・・巨人が多かったと記憶してます・・・
投稿: ザアカイ | 2008年7月21日 (月) 12時43分
ちなみにドイツの教会税は、8ー9%と
)およそ運営全体の70%は教会税でまかなわれています。政教分離が関係あるのでしょうか、諸外国に比べると信者の負担が非常に大きいです。
かなり高い。(カトリック、ルター派など、主要教会です。世間一般の税金と同じで家族形態や収入によってある程度免除もあるようです)。人件費に60−70%、教会の修復に10%費やされるようです。(ドイツの教会の立派な金細工の彫刻やステンドグラスなどもこれで納得します
年間、カトリック、プロテスタントそれぞれ400億ユーロ、合計800億ユーロ以上!(円じゃなくてユーロです。800億ユーロは東京都の年間予算の約3倍です)が集められています。
自由教会とよばれる、バプテスト、メソジストは基本的に教会税は無し。(だから質素なのでしょうか。)ちなみに改革派は0、5%ということです。
アメリカ、フランスは教会税はなく、国からの援助があるようです。国によって違うのですね。。
投稿: サマリア人 | 2008年7月21日 (月) 14時12分
教会税は、それぞれの教会が信徒から献金とは別に、徴収すると理解していいのでしょうか?
>およそ運営全体の70%は教会税でまかなわれています
→あらま!楽でいいですね^_^;
国からの援助があるというのも、ある意味教会税を国が徴収しているようなものですよね・・・
>立派な金細工の彫刻やステンドグラスなどもこれで納得します
→確かに豊かですね・・・なんか黙示録のラオデキヤの教会そのもののような(^_^;)・・・
ちなみにわが教会の場合、すべて献金だけで賄ってます(;O;)。教団内で財政的にどうしようもない教会は、教団が補助。
メソジストの場合、清貧がモットーみたいですけど、清貧じゃないと運営できない?んじゃないかな(^_^;)。牧師一人養うのも至難の業みたいです(-_-;)・・・もちろん日本においてですが。
(T_T)・・・書いていて情けなくなってきます、やれやれ。
投稿: ザアカイ | 2008年7月21日 (月) 15時08分
こんにちは。新型インフルエンザについて岡田晴枝さんの「パンデミック・フルー」というブログを読んだことがあります。
「ウイルスは呼吸器だけにとどまらず、血液の中に入っていって、脳や腸管、肝臓、腎臓という、さまざまな臓器に感染して、その細胞を破壊し、出血させる可能性があります。その症状はSARSに近いかもしれません。ただし、SARSは呼吸器系のみの局所感染です。H5N1型は全身感染を引き起こすので、その症状はSARSよりも重いものになります」
普通のインフルエンザとまったく違い、エボラ出血熱のように出血しながら、死んでいくということ知った時、とても怖いと思いました。最大で世界の人口の1億5000万人が死亡するともいわれています。私、インフルエンザにかかりやすいタイプで、もしそのことが起こったら、すぐさま天国です。(笑) 2週間の食料の備蓄が必要だそうですが、なかなか難しくて・・・。それで、イエスさまにおまかせすることにしました。エステルが言ったように「私は、死ななければならないのでしたら、死にます。」(エステル4・16)との言葉のとおり・・・。いずれそれは起こるでしょう。その前にイエスさまが迎え来て下さると信じます。
22才の時、同僚の友人に私がクリスチャンであることを告げました。すると彼女は「13日の金曜日のように何かにとりつかれそう・・・」と嫌な顔をされました。またもや・・・(悲)しかたないですね。私たちイエスさまの十字架をいつも背負っているんですもの。その3日後の夕方、彼女と同時刻に仕事が終わったので一緒に帰りたかったのですが、当時、日曜学校の教師をしていたので、子供たちに「御言葉カード」のコピーを会社のコピー機を借りて(いけませんね)していたので、少し待っていてほしいと伝えました。彼女は、「先に帰る」と言ってさっさと帰ってしまいました。明らかに私がクリスチャンと知って態度が変わりました。それから、私が着替えていると窓から電車が止まっているのが見えました。あら、何か事故かしら?そう思いつつ一人で帰りました。会社の前にある小さな踏切に来たとき、警察の方に「この人、知りませんか?」と尋ねられました。それは、あの同僚の名前でした。「どうしたのですか?」と言うと、「いや~、人身事故がありまして~」私、驚愕しました。頭が真っ白になり、同僚であることを告げ、すぐ会社に戻り、上司に告げました。パニックで私、激しく泣きました。彼女は、十数メートル飛ばされ線路の横に横たわっていました。暗くて見えませんでしたが・・・。数十分前まで話をしてたのに・・・。その踏み切りは、上りと下りが数十秒差ですれ違う場所だったのです。それから私、踏み切りのところでニュースのインタビューを受けました。彼女の片方脱げた黒のハイヒールを見つめながら・・・。むこう側では、彼女のお母さんが張られたテープ越しに彼女の名前を叫びながら泣いていました。あの日は、絶対に忘れることができず、ありのまま記憶にとどまっています。
あなたがたには、あすのことはわからないのです。あなたがたのいのちは、いったいどのようなものですか。あなたがたは、しばらくの間現われて、それから消えてしまう霧にすぎません。(ヤコブ4・14)
ザアカイさん、最近の私のコメ、回顧録みたいになっていますね。でも、私が経験したことを通して少しでもイエスさまのこと伝えればと思っています。イエスさまの血に染まった十字架の言葉は、私たちの汚れた肉体を貫き、霊の内に働き、罪と死の力の中で呻き、叫び、悩む者に救いと喜びを告げ知らせる力となって、今も高くそびえ立っています。
サマリヤさん
教会に行くことができて良かったですね。祈っていました。サマリヤさんって、行動力ありますね。それも、イエスさまを求める気持ちが強いからなのだと思います。たくさんある疑問も主を信じる信仰とクリスチャンとして経験するさまざまな試練を通して少しずつ分かってくるのではないでしょうか?
投稿: enjeru | 2008年7月22日 (火) 18時20分
enjeruさん、いつも貴重な証し感謝いたしますm(__)m。それにしてもあまりにも衝撃的な経験でしたね・・・私も言葉がありません・・・
>2週間の食料の備蓄が必要だそうですが、なかなか難しくて・・・。それで、イエスさまにおまかせすることにしました。
→私もそれでいいと思います。そりゃ、物質的な備えもするにこしたことはないでしょうが、したってダメな時はダメだし、しなくたって御心ならば生き永らえるはずだと思ってます。その時はその時ですよ、老ペテロの逆さ十字のように勇気が与えられるはずです。
>私が経験したことを通して少しでもイエスさまのこと伝えればと思っています。
→はい、わが拙いブログ・・・充~分!至らぬところをフォローしていただいておりますです、感謝m(__)m。
わがブログのコメ欄を通じて、女性陣としてサマリヤ人さんと共に、充分過ぎるくらい!伝道のサポート役をしてもらっておりますm(__)m。
それはそうとこのブログの当初の目的とは?
1 福音伝道(最低1ミナでもいいから稼ぐ)
2 この世に巣くうサタンの悪事を暴露し、警告を発する
3 この終わりの時代において、レムナントを集める
4 終末レポーターとして現状の分析と予測をする
のわけだったのですが・・・
2番と3番は何となく出来てそうです。
1番は?で(涙;)
私が一番力を入れているのは4番なのですが(2と3は着いてくるし)、まだ結果が出てませんね・・・難しいのは百も承知!ですが、予測(あえて予言とは言いません^_^;)が当たったためしがない(ToT)・・・
これがある程度出来ないと、その辺の胡散臭い予言者、占い師、経済学者、相場師などと・・・同類になってしまう。
悩みは尽きませんね・・・とほほ。
投稿: ザアカイ | 2008年7月22日 (火) 19時16分
enjeruさん、こんにちは。
たいへんな体験をされているのですね。
わたしは、まだまだ最初の一歩を踏み出そうとしているところです。
たしかに、実際にクリスチャンになったり、その前に教会に通ってみないとわからないこともありますよね。
クリスチャンであると告白して、その周りの人の反応が思わしくないのは。。。悲しいですよね。
ドイツでも同じですよ。無神論者も宗教自体が嫌いな人もいます。
かなり、相手を選んでクリスチャンだということを告白しないと、、自分が傷ついてしまいますよね。
私の義理の両親(ドイツ人です)も。。わたしが神を信じていると言ってもいない以前に、子供の幼稚園は、ミッション系の神様にお祈りするようなところはいやだ。。と言っていましたし。
彼らはクリスマスやイースターは伝統としてお祝いしても、キリスト教色は絶対だしませんから完全に異教の祭り事です。子どもには神への感謝や信仰より、チョコレートやプレゼントを与えるのがいいとおもっています、、私としては、物質的にお祝いするのは好きではないので。複雑な心境です。
ドイツでは、結婚しても、よっぽど遠くに住んでいない限り、祝日は家族で(両親のところに行って)過ごす機会が多いのです。
。。こどもと教会に行っているといえば、嫌な顔されることは目に見えていますから、内緒です。
私の教育方針をどれだけ尊重してくれるのか。。疑問です。
クリスマスをサンタクロースの日としてお祝いはしたくないんですよ。
わたし、実は幼稚園の頃、プロテスタント系の幼稚園に通っていたのです(両親はクリスチャンではありません。ただ自由な校風が気に入っていただけです。教会に行くこともなくその後は、自分で時々聖書を読んだりしていました。でも20代はサタンの世の中にどっぷり浸かってしまいましたが。)クリスマス会もあって、プレゼントは両親から手作りのものを送るというのが、伝統でした。
写真にはサンタも写っていましたが、プレゼントは親からもらった思いが強かったので、子供のころから私はサンタクロースなど信じていませんでした。それは別にさみしいことでもなんでもないことです。
夫や、夫の両親はサンタを信じ込ませようとしていますが。。
わたしは、、クリスマスは(本当はキリストのお祝いではありませんから)べつにお祝いしなくてもよいとおもっていますが、ただ、テレビでキリストの映画なども放映していたりするので、キリストへの感謝のきもちを思い起こす日として静かに過ごしたいのです。
嫁という立場では、きついものがあります。
ルツとナオミのような関係にはなれません。信仰が違いますからね。
変ですよね、日本人の私がキリストを信じていて、逆ですよね。。
ザアカイさん、いつもながら長文で失礼します。
福音伝道、わたしが教会にいってみようとおもったんですから、1ミナになってますよ。わたしが子供と行けばさらに1ミナ?
投稿: サマリア人 | 2008年7月23日 (水) 14時35分
ザアカイさん 皆さんこんばんは
青島の不明の感染症ですが今週号の週間朝日の記事によれば、手足口病でかなり
深刻なレベルとのことですが、感染者は1万人程度らしいですね。
ニュースソースは青島の大病院の医師で、やはり当局からの口止めはされているよう
ですね。
とりあえず鳥インフルや不明な感染症でなくちょっと安心というとこですが、
しかし、中国政府はちゃんと情報を公開しなければいかんですよね。
変な憶測をうみますよ全く、まあオリンピックだからよけい神経質になっているんでしょうが。
手足口病は唐山市でも流行しており、中国内で数十人の死者が出ていると言う情報もあります。
オリンピックで多くの国外の人が集まると言うこともありますし、感染が拡大しないことを望みます。
同じく週間朝日からもう一つ
北京五輪のメーンスタジアムの「鳥の巣」に使われている鋼材に、あの9.11の米国同時多発テロで倒壊した世界貿易センター(WTC)の廃材が使われていると言う情報がネット上を駆け巡っているとの事です。
あの「鳥の巣」を組むのに必要な良質な鋼材は中国では製造しておらず、中国の業者がニューヨークの公開入札で落札し(入札記録が残っている)、電気炉で溶かして鋼材を作り直したとの事。
なお、WTCに使われていた鋼材は八幡製鉄(現・新日鉄)製との事です。
ちょっと日本人の感覚からすれば信じられませんが!!
ザーカイさん大気汚染もひどいようですし北京オリンピックへは行ったらあきまへんで。。
では、また。
投稿: advolo | 2008年8月 1日 (金) 02時04分
adovoloさん、情報ありがとうございます。
手足口病らしいということですか・・・
本当にそうだとまだ・・・いいですね・・・近いだけに人事じゃないし。
あの国のアナウンスはアテになりませんからね。
鳥の巣もなんと!・・・そうであったとしても別に驚きませんが。
はい、もっとも北京へ行く金すらありませんが(笑)
完全にあの国はサタンの下僕と化してしまったようですね・・・
むしろ、オリンピック後が心配です・・・
投稿: ザアカイ | 2008年8月 1日 (金) 10時44分