中東から4連発~再び浮上したイランー29
ザアカイです、ここに来て確かに!・・・中東がきな臭いです・・・ただセオリーではありますが、イスラエルの場合、電撃作戦、不意打ちが得意なわけで、周りが騒いでいる時は・・・あんがい動かない(-_-;)・・・その辺を念頭においてウォッチする必要はあるかと思いますが・・・とりあえず気になる記事をアップします。
1. ガザ停戦、ロケット弾で揺らぐ=イスラム聖戦がイスラエル攻撃
6月25日1時1分配信 時事通信
【エルサレム24日時事】停戦中のパレスチナ自治区ガザに近いイスラエルの町スデロトに24日、ロケット弾が撃ち込まれた。イスラム原理主義組織イスラム聖戦が声明を出し、ガザから攻撃を加えたことを認めた。 ガザでは19日、イスラエルとガザを実効支配するハマスなどパレスチナ各派の間で停戦が成立。しかし、イスラム聖戦は、イスラエル軍がヨルダン川西岸ナブルスで24日に行った掃討作戦で指導者が殺害されたことを受け、ガザから報復を加えた。 今回の停戦に西岸は含まれておらず、イスラム聖戦がガザから攻撃したのは明確な合意違反。ハマス幹部は攻撃直後に「停戦を維持する」と表明したが、今後、イスラエル軍が反撃に出る可能性もあり、平穏を保てるかは微妙な情勢となった。 |
* やはりこうなりましたか・・・パレスチナとイスラエルの間で停戦は不可能だとは思ってましたが・・・アブラハムは、パラダイスからどのような心境で見ているのでしょうか?・・・
2. <フランス大統領>銃撃音で避難騒ぎ イスラエルの空港で警官自殺
6月25日11時5分配信 毎日新聞
【カイロ高橋宗男】イスラエルのベン・グリオン国際空港で24日、サルコジ仏大統領夫妻の見送りの最中に銃撃音が響き、スーツ姿の屈強なボディーガードが即座に大統領夫妻を航空機に、オルメルト・イスラエル首相を車に避難させた。航空機から約100メートル離れた地点で警戒にあたっていた警官が自殺を図ったと判明した。 カーラ夫人は首相に別れのキスをしていたところで避難するよう促され、一目散にタラップを駆け上がった。 |
* マインドコントロールでもされていたんでしょうか?それともサルコジがイスラエル国会で、入植地について「凍結を」などと言ったものだから、警告の意味を込めた脅迫なんでしょうか?
3. イラン核施設の爆撃想定か=イスラエルが大規模演習ー米紙
6月20日13時1分配信 時事通信
【ニューヨーク19日時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は19日、イスラエルが今月第1週に、イランの核施設に対する長距離爆撃を想定したとみられる大規模軍事演習を地中海東部などで実施したと報じた。複数の米政府当局者の話として伝えた。 同紙によれば、演習にはF16戦闘機とF15戦闘機計100機以上が参加。撃墜されたパイロットの救出作戦に用いることができるヘリコプターも加わり、イスラエルからウラン濃縮施設のあるイラン中部ナタンツまでの距離とほぼ同じ1450キロ以上を飛行したという。 |
* 二つ前の記事のコメ欄でも触れましたが、イスラエルでは定期的にこのような軍事演習をするわけではあります・・・が、なぜすぐ報道しないで今頃?という疑問が生じます。
アメリカ政府内において、ネオコン派とチェイニー、ブッシュを現役逮捕したがっている民主勢力が激しく対立しているとは以前から言われていたことで、民主勢力側がリークした?ブッシュ弾劾が下院で可決したばかりでもあります・・・ブッシュ、チェイニー側としても逆襲を考えている最中とか?強制収容所稼動近しという情報もあります。
イスラエルとしても、やるんだったら「ブッシュが大統領のうちに」と考えていることでしょう。そうなったら誰が大統領になろうと手を引けなくなる・・・そう考えているはず。
それと私、アメリカ内戦のシナリオは考えていませんでしたが、状況次第では、それもあるかもしれませんね。よって、個人的には田中宇氏の言う、「多極主義をアメリカは狙っている」という説ですが、そこまでの余裕は無いと見ます。経済的にも本当にテンパイリーチ状態なのではないでしょうか?計画的か本当にやり過ぎて天罰が下されようとしているのかは別として、いつ当たり牌を振り込むか?という状況で。アメリカはローマ帝国のように、その内部から崩壊していくということもあるかもしれません。その隙をロシアが狙う?という寸法です。どうでしょう?まあ、話半分に聞いてください。
エゼキエル書38:10の「その日に、あなたの心に思いが起こり、悪い計りごとを企てて~」の箇所です。
まあ、イラクの完成間近の原子炉空爆、昨年のシリアの核疑惑施設の空爆から言える事は、今回マスコミがリークしたことで、計画は延期?になったかもしれません・・・知らないうちに電撃的に攻撃してますから。イランを巡るアメリカとイスラエルの駆け引きは今後熾烈を極めてくることでしょう。個人的には、イスラエルとネオコン派が逃げ切るような気がしますが。
なお、聖書を知らない人は、「イスラエルかアメリカがイランを攻撃したらハルマゲドンになる!」と言いますが、これは間違い。ハルマゲドンはキリストと天使の軍勢とサタンに操られた人類の軍隊の最後の戦いになるはずです。あくまでも、終末の序章であり、第三次世界大戦への導火線なのは違いないでしょうけど。
そして笑っちゃうのが次のニュース。
4. イラン、各施設が攻撃されたとの市場のうわさ否定
6月24日19時59分配信 ロイター
[テヘラン 24日 ロイター] イランは24日、イラン国内の核施設が攻撃されたとの市場のうわさを否定した。核担当高官はロイターに「うわさに過ぎない。イランの核施設に対する攻撃はない」と述べた。20日付の米ニューヨーク・タイムズ紙は、イスラエルが大規模な軍事演習を展開しているとの米高官らの話を引用して伝えていた。
高官らはイスラエルの演習について、明らかにイランの核施設への攻撃の演習だろうと述べたという。
イラン国防軍需相は22日、イスラエルが「心理戦を展開している」と非難した上で、イラン政府は国内攻撃があれば「壊滅的な被害をもたらす」報復を行うだろうと述べていた。
* なお「アメリカはイスラエルを見捨てた」とする情報筋もありますが、私は否定的です。そんなにうまく行かないと思う。あの国は、そんな指をくわえてみているほど甘くない。その時はアメリカ国内でモサドあたりが、スーツケース爆弾をリモートで爆発させるくらいやるはず。
よって、世界恐慌、アメリカ国内でのテロ、戒厳令(+内戦へと突入)、イスラエルによるイラン侵攻のリスクはまだまだなくなっていないと見ています。
そしてロシアによるアメリカ、イスラエルへの侵攻。暗いシナリオしか提供できずに申し訳ありません。
もちろん、このような苦しみなしに神の国が到来するならベストなのですけど・・・収穫の時=麦と毒麦の仕分け・・・これを経ない限り・・・我々に平安な時は訪れないのでしょうね・・・
« 「終末、世の終わり」という特別な時~昨日のエントリーの補足、訂正 | トップページ | 7月は要チェック月 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ロシア黒海艦隊旗艦「モスクワ」沈没(2022.04.15)
- アメリカ大統領”八百長”選挙速報(2020.11.06)
- 正月早々、中東が緊張状態、ヤバイことになっている(2020.01.03)
- 世界の鍵を握るイスラエルとベネズエラ情勢(2019.03.25)
- ベネズエラ=クライシス(2019.02.23)
イランニュースまとめ、大変参考になります。
イスラエルがアメリカをいかにして引っ張り込むか、
マケインの関係者が「テロが起きれば共和党に有利になる」と雑誌のインタビューに応えマケインが火消ししたとのニュース。
他意はないと思いますが、テロさえ起きれば(起こせば?)ネオコンには絶好の口実ですからね、お金はFRBが何とかしてくれるでしょう。
11月までに実行できるでしょうか?
軍部との軋轢により政府は計画実行に手を焼いているようですから作戦延期の可能性も視野に入れておくか、もしくは作戦変更も…。
無謀を起こす軍幹部は更迭していってるようですが。
ブッシュ弾劾案については、紛らわしいですが「法案を司法委員会に送ることを可決」したもので、司法委員会でストップするか上院で否決されるか、あるいはブッシュがシカトするかという3つの障害があるようです。
過去に同様の手法で弾劾に至らなかったケースもあり、うやむやにされる可能性大。
911疑惑に関してはなぜか権力側であるはずの大手メディアも取り上げてきてますから(日テレの世界まる見えでも取り上げてましたね)、
これらを総じてうがった見方をすると、この弾劾案は
・民主党政権にシフトするために害の無い範囲で共和党のソフトバッシング
あるいは
・911真相追及勢力に対するガス抜き
とも考えられます。
私は大手メディアのジャーナリズムに限っては絶大なる不信感を持っていますのでその辺ご了承ください(^_^;)
米下院というとこは先の従軍慰安婦謝罪決議案など無茶でアホな法案が通ることもありますし(法案提出議員への裏金疑惑あり)、クシニッチがどういう人物か解りませんが、条文もあまり突っ込んだ内容ではないように見受けられるので彼が本気なのかどうか疑問です。
私、疑いすぎですね。
少し長くなりましたが周辺情報ということで…
投稿: ツリビト | 2008年6月28日 (土) 02時29分
ツリビトさん、示唆深い考察、コメントありがとうございます。釣人さんと同一人物でしょうか?
>私は大手メディアのジャーナリズムに限っては絶大なる不信感を持っていますのでその辺ご了承ください(^_^;)
→確かに。事実は報道しても真実はなかなか報道しませんからね。よって、私もひねくれ者なので、自分でコメントしないと気がすみません(笑)。
ただ、自分で取材するわけにも行かず・・・事実まで捏造されていた時はあきらめるしかないですね(笑)。
ブッシュ弾劾は司法委員会で、うやむや・・・という気がします。私もクシニッチなる人物についてよく知らないのですが、これまた同じ穴のムジナという気も。
そして米軍がイランを空爆するのは難しくなったかもしれませんね・・・やはりイスラエルがやるんでしょうか?
投稿: ザアカイ | 2008年6月28日 (土) 12時20分